どいねって?

石川県金沢市で脱原発・原発再稼働反対、志賀原発ストップを訴えている市民グループです。毎週金曜日18:30~19:30金沢駅東口にて街宣行動を、月1回原発反対パレードを行っています。お気軽にご参加下さい(^-^)/

We are a citizens' group that is opposed to nuclear power in Kanazawa, Ishikawa Prefecture.We are the advertising behavior of nuclear power against the 18:30 to 19:30 at the Kanazawa Station East Exit to Friday every week.Once a month, we are also parade of nuclear power opposite.Please feel free to join us (^-^)/

#志賀原発 #再稼働反対 #金曜行動 #原発 #石川県 #金沢 #脱原発 #NO NUKES

2015年3月15日日曜日

【拡散希望】どいね☆原発vol.138 金沢駅前 東口広場 3月20日(金)18:30~19:30


どいね☆原発vol.138

日時:2015年3月20日 18:30~19:30
場所:金沢駅東口 鼓門周辺

前回のどいねは北陸新幹線開業前日とあって
駅前の使用許可が出なかったこともあり
3/11に開催となりました

みんながそれぞれ
東日本大震災を
その後の原発事故を
そして、その被害にあった被災地・被災者へ
思いを寄せて
一日も早い復興を祈りました

ただし、政府指導者には
その思いは通じていないようです
原発事故教訓 語らぬ首相 東北開催なのに言及1回
原発輸出が全てに優先するのでしょうか?
被災地の復興は置いてけ堀で
体裁を取り繕うためのアピールばかりが目につきます

次はあってはならぬ事故です
ですが、その安全対策はおざなりで
結局、既存の規制をクリアすればそれで良い
との方針でしかありません
これもまた
輸出に向けて稼働実績を上げたいだけと見えます

たとえ海外へ原発を輸出することで
日本の経済が潤ったとして
それで胸を張れるのでしょうか?
原発事故の実態、その経過
収束の目処すら立たぬ現実
それらをひた隠しにして

貴方は
どんな日本がいいですか?
どんな日本にしたいですか?
どんな日本を次世代へ受け継ぎたいですか?



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。

2015年3月4日水曜日

【拡散希望】原発ゼロ 志賀原発廃炉を求める 3.8石川県行動 2015年3月8日(日)13:30〜


今年もどいねは参加します!

日程:2014年3月9日(日)
時間:13:30~集会
   14:00〜パレード
    (市役所→竪町商店街→竪町小公園解散)
場所:金沢市役所前広場

毎年この時期にある石川県行動に
今年もどいねは参加します
いつもの中央公園出発ではなく
市役所前で集会のあと
パレード出発となります
コースも竪町小公園までと
約半分の行程です
解散後は竪町へ立ち寄って…なんてのもアリかとw

みなさんゼヒ!



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。

【拡散希望】どいね☆原発vol.136 金沢駅前 東口広場 3月6日(金)18:30~19:30


どいね☆原発vol.136

日時:2015年3月6日 18:30~19:30
場所:金沢駅東口 鼓門周辺


暖かい日があるかと思えば
寒さがぶり返す日も
みなさん、春を目前に
体調を崩さないように
お気を付け下さい

さて、ここのところ原発再稼働に向けて
なんだか嫌な空気が漂う中
ちょっと嬉しいニュースがつい先日
福島・南相馬が「脱原発都市」宣言へ
もちろん簡単な話ではないでしょう
問題も山積していることでしょう
でも、それらを乗り越えて新しい一歩を
被災地の方々が踏みだそうとしています

「原発事故の過ちをしっかり歴史に刻み」との宣言は
非常に重い決断だったことでしょう

そしてこれは南相馬に限らず
志賀原発の「地元」である
私達石川県民も肝に命じるべきではないでしょうか?

今週も金沢駅で(^-^)/



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。

2015年2月26日木曜日

【拡散希望】どいね☆原発vol.135 金沢駅前 東口広場 2月27日(金)18:30~19:30


どいね☆原発vol.135

日時:2015年2月27日 18:30~19:30
場所:金沢駅東口 鼓門周辺


直前の更新となり申し訳ありません(^^;;
もちろん今週もやります!

で、今週もこんなニュースが…
ここまでひどいとは
これがまかり通るのであれば
ナニをやっても「思わなかった」の一言でお終いです
こんな子供だましな話があるんでしょうか?
もうこれ以上コメントする気にもなれません

貴方はどう思われますか?



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。

2015年2月18日水曜日

【拡散希望】どいね☆原発vol.134 金沢駅前 東口広場 2月20日(金)18:30~19:30


どいね☆原発vol.134

日時:2015年2月20日 18:30~19:30
場所:金沢駅東口 鼓門周辺

2/15の原発よりチョコ!バレンタインパレードの一コマ
先日は大方の予想を覆し、いい天気に恵まれ
気持ちの良いパレードになりましたw
沿道からの反応も上々
ドラムやコールに合わせて手を叩く方、肩や身体を揺らす方
中には「原発反対!」と声を合わせる方まで

もちろん「無責任な事を言うな!」などのお声もありました
しかし、反対意見を述べることは無責任なのでしょうか?

今日もこんなニュースが
確かに世論だけで政策が決まっていいはずはありません
しかし、ではナゼ
地元住民のOKがあれば原発推進なのでしょう?

世論は参考にはならない
地元住民がOKといえばOK
結局、政府にとって都合の悪い意見は聞かないだけと見えます

政府であろうと国のトップであろうと
言ってることがオカシイと思えば「オカシイ」と声を上げる
それこそが国民として、大人として
責任ある行動ではないでしょうか
国はそういった声を聞きながら
みんなが納得できる国造りを進める事こそ
国としての責務ではないんでしょうか?

今週もまた金沢駅で(^-^)/



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。

2015年2月11日水曜日

【拡散希望】一日遅れだけどwどいね☆原発 月イチデモ 原発よりチョコ!バレンタインパレード 2015年2月15日(日)17:00〜


原発よりチョコ!バレンタインパレード

日程:2015年2月15日(日)
時間:13:30集合開始
   パレード:14:00〜15:30(終了予定)
場所:旧中央公園 時計台付近

昨年2月11日のパレードのひとコマ
告知が遅くなり申し訳ありません<m(_ _)m>
直前となってしまいましたが今年最初の月イチデモやります!

冒頭の写真は昨年2月11日の「春よ来い!パレード」のひとコマ
路傍に残雪はあるものの
この日はお天気に恵まれました
さて今年は?

デモについては
賛否両論
様々なご意見があるのも重々承知
ですが、やっぱり黙っていては変わらない
ほんの5mでもいい
ご一緒しませんか?
声を上げるのが恥ずかしければ黙っててもいい
私達のモットーは沿道へ向けて笑顔で発信

寒いですので
防寒対策の上
皆さんのご参加を
心よりお待ちしています(^o^)/



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。

2015年2月9日月曜日

【拡散希望】バレンタイン直前!でもやりまっせwどいね☆原発vol.133 金沢駅前 東口広場 2月13日(金)18:30~19:30


どいね☆原発vol.133

日時:2015年2月13日 18:30~19:30
場所:金沢駅東口 鼓門周辺


バレンタインデーには、とんと縁のない中の人ですw
(写真は上記コメントとは一切関係ございませんw)

さて今週もなにやらキナ臭いニュースが流れてきました
中国:アルゼンチンに最新原子炉2基輸出、総額128億米ドル

この記事を読まれて、皆さんはどう思われましたか?
私は「原発の輸出って儲かるんだね」
って言うのが率直な感想です

そう考えると
国内の原発ゴリ押しも
実は輸出に向けた実績作りでしかない!
んじゃないのか?なんて思えてならないんです

経済性とか燃料のウランの安定供給だとか
尤もらしい事をあれこれと言ってますけど
どれもこれも根拠が弱く
結局は輸出したいだけと考えると納得が

でも考えてみてください
輸出先からは
原発事故の際の保障が条件として提示されています
福島の事故で一体どれだけの保障を出来たのでしょう?
そのツケは一体どこへまわるのでしょう?



どいね☆原発は、脱原発・志賀原発再稼動反対を呼びかける
抗議団体・抗議行動です
他団体の宣伝PR  のぼり旗  チラシ配布 署名活動はお断りしています。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また【参加者のみなさまへのお願い】もご一読下さい。